八郷の茅葺き民家
Thatched-roof houses in yasato (Nihon Minka)
八郷を歩いてみました。筑波山を背景に自然に溶け込んだ美しい郷がありました。
八郷はどこを移動しても自然に包まれたなかに里があります。
最近では萱を育成する萱場が少なくなり、茅葺職人も少なくなっているようです。
筑波流茅葺を守る八郷では広く呼びかけながら伝統の文化を大切にしています。
石岡市佐久の大場ブドウ園さんの住宅は登録有形文化財に指定されています。
大場家は八郷で古くからブドウ園を経営しています。 佐久良東雄旧宅は柿岡近くの浦須にあり、一般公開しています。最初10枚ほどの民家写真の家の前では2010年から初春、「アートサイト八郷展」が開かれています。 (22/Feb/2012 updated)(民家見学はプライバシーに注意しましょう)
有名なイギリスの KEW garden のホームページに日本の岡崎市から移築されたminka(民家)の写真が竹の庭と共にが載っていました。最近はモダン建築になったと紹介されています。竹も昔は材木と共におおく利用されてきましたが最近では利用がかなり少なくなりました。竹林は手入れが行き届かなくなると独占して、周りに増え続けるようです。
この伝統的な日本文化である美しい民家の建築を後世に残したいものです。
キューガーデンホームページ
イギリスのKEW gardens
筑波山と郷 2011/
美しいやさとの茅葺き民家
八郷の茅葺き民家
八郷の茅葺民家
八郷の茅葺き民家
八郷の茅葺民家
八郷の茅葺民家
八郷の茅葺き民家
Japanese minka in Yasato Ishioka
筑波山と美しい郷
筑波山と美しい郷
美しい郷の茅葺き民家
八郷の茅葺き民家
筑波山と美しい郷
登録有形文化財(建造物) 大場家住宅 石岡市佐久 2012/02
登録有形文化財(建造物) 大場家住宅 石岡市佐久
登録有形文化財(建造物) 大場家住宅 石岡市佐久
登録有形文化財(建造物) 大場家住宅 石岡市佐久
登録有形文化財(建造物) 大場家住宅 石岡市佐久
登録有形文化財(建造物) 大場家住宅 石岡市佐久
登録有形文化財(建造物) 大場家住宅 石岡市佐久
屋根の繕い 常陸風土記の丘の会津茅葺き民家 07/03/03
佐久良東雄旧宅 07/01/30
more about →佐久良東雄旧宅 国指定文化財史跡へ移動

佐久良東雄旧宅 07/01/30
more about →佐久良東雄旧宅 国指定文化財史跡へ移動
茅葺の蕎麦屋「かまたや」 11/01/26
参考 国指定文化財 善光寺楼門 石岡市大田
参考 国指定文化財 善光寺楼門 石岡市大田
more about→善光寺楼門石岡市太田(サイト内リンク)
八郷の茅葺民家
Garden of Daikakuji temple Yasato
板敷山大覚寺 茅葺きの庵
大覚寺 茅葺きの庵
参考 国指定文化財 善光寺楼門 石岡市大田
more about→善光寺楼門石岡市太田(サイト内リンク)
八郷の茅葺民家
Garden of Daikakuji temple Yasato
板敷山大覚寺 茅葺きの庵
大覚寺 茅葺きの庵