日本の里やさと(八郷)・石岡市

日本の里100選に選ばれた八郷(やさと)

こんにちは mizukusa kasumigaura です。
やさとの里山、自然、歴史はすばらしいものが多くあります。生活の近代化に慣れた私達には、心になにか物足りなさを感じませんか。むかしからのふるさとの自然を筑波山や加波山の周辺のなかで、心に沁みる多くを感じることができました。山と源流とさとのある風景。最近の写真と以前の写真とを公開します。by mizukusa kasumigaura
Yasato was selected as one of Japan's best 100 villages.

  

2015年3月15日日曜日

フクジュソウ 茨城県フラワーパーク 2015 ・ Far East Amur adonis in Yasato

茨城県フラワーパークの福寿草 2015


 2月14日石岡市下青柳(八郷)にあるフラワーパークの福寿草を見に行ってきました。
広葉樹林の深い落ち葉の間から春一番の福寿草が多く顔を出して咲いていました。
ここの高台のにある数百本の河津桜もつぼみが大きくなり、開花を待っていました。
                    
                    
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
  Far East Amur adonis in Yaasato
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
  Far East Amur adonis in Yaasato
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
茨城県フラワーパークの福寿草 2015 
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
 茨城県フラワーパークの福寿草 2015
茨城県フラワーパークの福寿草 2015 
 Far East Amur adonis in Yaasato

2014年11月25日火曜日

八郷産業祭 石岡市・Industry Festival of Yasato Ishioka 2014 

石岡市八郷地区の産業祭 2014 が10月28日八郷運動公園で開かれました。

集落各地からと石岡市内からのシャトルバスが行き来し、うまいもんの店には行列ができていました。

公園の周りは赤いドウダンツツジなどに囲まれていました。
八郷産米の餅は特別美味い。
まだかなあ
八郷の蕎麦は美味い。















2014年10月21日火曜日

八郷の柿・persimmon Yasato

八郷へ柿を買いに行ってきました。富有柿にはまだですけど早生品種、中手の品種が売店に並んでいました。場所は石岡市園部(やさと)のJA八郷の売店。(富有柿は11月)

  ページ内リンク→八郷の柿 園部の富有柿 選果場とJA売店  

おはようございます。 Good morning
                       
 美味しい八郷の柿 大きすぎるかも 18/Oct/2014
 美味しい八郷の柿 2個は食べ過ぎ
 美味しい八郷の柿 別のカメラで 
  美味しい八郷の柿 石岡市園部の売店で購入
美味しい八郷の柿 1個食べたが食べ過ぎ 美味かった
富有柿 やさと 07/Nov./2011 Yasato
Delicious Persimmon ''Fuyuu'' 07/Nov./2011 Yasato

2014年10月11日土曜日

やさとの美味しい柿2014・Delicious persimmons of yasato

八郷の美味しい柿2014    Delicious persimmon of Yasato Ishioka

石岡市園部地区は小幡地区、足穂地区、と共に美味しい柿の生産地で都会などへ多く出荷されています。 特に富有柿の美味さは食通には知れ渡っています。富有柿は11月が旬ですが早生の西村早生、松本早生なども人気です。八郷、園部地区では明治時代からの生産で山のふところで生産された柿の美味さは格別です。


園部の柿 2014/10
里の柿 2014/10


















収穫 2014/10