日本の里やさと(八郷)・石岡市

日本の里100選に選ばれた八郷(やさと)

こんにちは mizukusa kasumigaura です。
やさとの里山、自然、歴史はすばらしいものが多くあります。生活の近代化に慣れた私達には、心になにか物足りなさを感じませんか。むかしからのふるさとの自然を筑波山や加波山の周辺のなかで、心に沁みる多くを感じることができました。山と源流とさとのある風景。最近の写真と以前の写真とを公開します。by mizukusa kasumigaura
Yasato was selected as one of Japan's best 100 villages.

  

2014年10月7日火曜日

台風18号2014石岡~柿岡(県道下館線)不通・2014-typhoon18-Yasato-Road-flooding

2014年台風18号が近くを通過。石岡~柿岡間で道路冠水250ミリの雨 

台風18号が近づくにつれ雨あしが強くなった。10月5日午前8時頃からぽつぽつ降り始め、24時までの16時間に(1時間10ミリ/h以下の雨量)、計78ミリ。10月6日午前1時から午後12時までの11時間に(1時間20~37ミリ)計174ミリ降り、今回の合計で252ミリ降った。(wave公開データ、テレメータ雨量柿岡)

恋瀬川下川橋(柿岡)で降雨前水位0.32m、最大は10/06/pm14に3.88m(この3.88mの文字がなぜか薄い色の文字になっている。wave公開データ、テレメータ水位下川橋(柿岡)。
 下川橋のひとつ下流の橋平成橋、柿岡側から橋を渡ると片野地区では床上と床下浸水の被害があった。
時間を前後して、恋瀬川上流でも所々道路の冠水箇所で通行止めが見られたが幸いに決壊した場所はなかったようだ。
恋瀬川の下流域の容量がある程度大きいのと流れが直線のため水位の下がるのも意外と早い。ちなみに10月7日pm3:00に1m以下(公開テレメータ水位下川橋)になりその後も下がっている。
 石岡市全体でもかん水した場所が多く見られた。続く
恋瀬川下川橋付近下流側 2011/10/06 pm
冠水と恋瀬川
 恋瀬川下川橋付近 県道から溢れる水流

恋瀬川下川橋付近
ひとつ下流の橋平成橋 この反対側では床上床下浸水があった
ひとつ下流の橋平成橋
恋瀬川筑波山出水と筑波山
恋瀬川下川橋付近 柿岡(八郷)
Koisegawa Heisei-hashi  Kakioka(Yasato)
恋瀬川下川橋付近 柿岡(八郷)
上空にはヘリ
Koisegawa Heisei-hashi  Kakioka(Yasato)
通常時の恋瀬川 下川橋付近
通常時の恋瀬川 下川橋
通常時の恋瀬川 平成橋から
下川橋付近のバス停
恋瀬川のヒガンバナ
平成橋通常時
 下川橋から下流 通常時
平成橋付近

2014年8月28日木曜日

筑波山麓朝日トンネルでつながった都市間 Asahi tunnel link some cities.

筑波山ジオパーク構想の結果は今年度は見送りになったようです。 2014/08/28

筑波山は1300年前に書かれた常陸國風土記にあるように古い歴史があり、物語があり、とても素晴らしいところです。しかし日本ジオパークネットワークからのお知らせメールによると今年度は残念ながらは見送られたようです。

夕日の霞ヶ浦から筑波山(石岡市高浜)
夕日の霞ヶ浦から筑波山(石岡市高浜)
霞ヶ浦源流(恋瀬川、川又川源流)  石岡市小幡
 朝日トンネル 地下でもつながった都市間
 八郷の自然風景
 河津桜と筑波山 茨城県フラワーパーク
 八郷(石岡市)からの筑波山
八郷(石岡市)からの筑波山 
 八郷フラワーパークからの筑波山
 八郷(石岡市)からの筑波山
 石岡市からの筑波山
 筑波山神社鳥居
八郷にて

2014年8月27日水曜日

アートサイト八郷 2014 夏 ARTSITE YASATO 2014 summer page2

アートサイト八郷 2014 夏の続きです。

こちらの写真はNIKONで撮りました。
茅葺民家前、黄金色にたなびく稲穂の波がかがやくあぜ道でアートサイトやさと2014夏が芸大建築学部の皆さんによって8月23日~26日ひらかれました。Aug.24. 2014 Artsite Yasato)

首が横向き、でも笑顔 Aug.24. 2014 
むかしのまま、田園風景の中で Aug.24. 2014 
訪れた人たち
おに?妖怪?でもやさしそう
 会場付近のいなほ
 あぜみちの作品
 あぜみちといなほ
 茅葺民家
 たのしそう

  あぜみちの作品
 おかめちゃんの本体です
 別ページに顔だけありました
 あぜみちのかかし
 あぜみちのかかしびと 
 会場付近の風景
 あぜみちの風車
  あぜみちの作品案内板
  あぜみちの作品
  あぜみちの作品
  あぜみちの作品
  あぜみちの作品 つみき
  あぜみちの作品
 妖怪?惑星から?
  あぜみちの作品
 登り口の作品
 丘のうえと筑波山
 丘のうえ 案内板
 妖怪?アンドロメダから?
 丘のうえの作品と筑波山
 丘のうえの催し物会場
 会場の中、八郷の絵
会場の中、八郷の絵 
 会場の中から
八郷 とても好き 
 丘のうえと筑波山
 柏の木?orほーの木?
  丘のうえへ
 会場風景
 あぜ道付近にて
 ひととき
 畦道と筑波山
色即是 空 (周り3体は追加イメージ)
 みほとけといなほ


 あぜみちの作品
 アートサイト八郷2014
茅葺民家 
 あぜみちとひと
  あぜみち作品と人々
  あぜみち
 あぜみち

『筑波山地域ジオパーク構想』
 (mt.Tsukuba area geopark)
 現在筑波山周辺市町村が連携し、筑波山地域ジオパーク構想が進んでいます。これは筑波山、霞ヶ浦を含む地域のジオパーク構想です。

筑波山地域は自然遺産、文化遺産が多く素晴らしい地域です。